アクセサリー収納を考える その3 私の収納方法と計算ミス
こんにちは。福岡の整理収納アドバイザーたがわ みどりです。 こちらの記事はシリーズものになっております。 >> 小さいモノはなかなか捨てない。アクセサリーの収納方法を考えるその1 >> アクセサリーの収納方法を考え…
ざっくりゆる収納で、シンプルな暮らし
こんにちは。福岡の整理収納アドバイザーたがわ みどりです。 こちらの記事はシリーズものになっております。 >> 小さいモノはなかなか捨てない。アクセサリーの収納方法を考えるその1 >> アクセサリーの収納方法を考え…
こんにちは 福岡の整理収納アドバイザーたがわ みどりです。 前回のブログ記事の続きになります。 前回の記事はこちら >>小さいモノはなかなか捨てない。アクセサリーの収納方法を考えるその1 面倒なことが苦手な…
こんにちは。福岡の整理収納アドバイザーたがわ みどりです。 早速ですが、本日はアクセサリーの収納方法について考えてみました。 小さいモノはなかなか捨てない 整理するモノの中で小さいモノというのは、軽視されがち。 なぜなら…
GW前に感謝を込めてプレゼント企画を募集しました! 本日が締め切りです。 日にちが合わない方は別日に調整可能です😊 あなたの片付けを個別に応援します! https://t.co…
新一年生の母である私。 入学準備で物が増え、生活スタイルも変わるので親もドキドキ!環境の変化で子も疲れ気味。 片付けのきっかけは引っ越しだったり、ライフスタイルが変わる時が多くそんな時はチャンス! わが家の場合、娘の誕生…
こんにちは。福岡の整理収納アドバイザーみどりです( ´ ▽ ` ) 片付けで大事なのは、収納技よりも収納スペースよりも何よりも、今ある物を整理することから! 例えば、押入れやクローゼットの奥底に眠っている「あんな物」や「…
こんにちは。福岡市内を中心に活動している整理収納アドバイザー たがわ みどりです(@simplekurashi) 本日は日頃の感謝を込めて、整理収納アドバイザーみどりからプレゼント企画のお知らせです。 &n…
先日、ぷちかたを実践して頂いているゆうさんより、こんなツイートを見て、「何か手伝いたい」という想いから洗面所下の収納を提案. というわけで、本日は洗面所下の収納のオススメグッズをご紹介 先に結論から言うと、…
3/7に宗像市池野地区コミュニティ様にて「暮らしが楽になる整理収納の基本」というのを開催させて頂きました。 急遽当日のご参加も含めて17名の方がご参加下さいました。 30代〜70代までと幅広い年齢層のご参加でしたが、和気…
先日、片付けに興味がある方や片付けでお悩みの方のご意見が聞きたく、片付け本に関するアンケートを行ってみました。 アンケートの回答のみを選んでくださった方もいらっしゃいましたが、コメント下さる方もいて非常にありがたかったで…
私は不器用なのですが、簡単なDIYは好き。 完成した時も達成感も嬉しいですが、DIYの最大の魅力は「ぴったりサイズが作れる」こと。 1から棚を作りたいとかそういうのではなくて、簡単に暮らしが快適になる為のDIYと思ってい…
大きな断捨離経験から、その後は日々新しい物が入ってくると、家の中の物を見直して整理しています。 ソファもベッドも、炊飯器も、トースターもないわが家。 大物を捨てるのは簡単でした。 思い出の物を処分するのに躊…