こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます(´▽`)
ブログの更新は夜することが多いのですが、添い寝しながら気持ちよくてそのまま寝てしまい更新できませんでした。。。すみません(・・。)ゞ言い訳でした。。
不定期更新なのに訪れて下さってありがとうございます。ほんとに、ほんとに感謝です★
さて、本日は掃除道具を脱衣所へ移動し、洗濯機上の収納を見直したことについてです。
掃除道具は使いやすく、片付けやすい場所へ収納するのが一番。
古いマンションには廊下や玄関などにシューズボークス以外の収納がないことが多いみたいで、掃除道具を収納するスペースを確保しなければいけません。
わが家も同じで、掃除道具を収納するところがないんです。。
今までは、上の写真にあるように余りモノで作ったラックにまとめていました。
それはそれで、良かったのですが使っていない洋室に置いていたので取りに行くのが面倒くさい。
アイロンする気も起こらなくなるので、使いやすくて、片付けやすい場所である脱衣所に移動することにしました。
掃除機は大きいので、そのまま洋室へ。布団乾燥機はベットで使うので寝室に置きました。
その他のモノを脱衣所へ。
元の脱衣所
【1】中身は空。おもちゃ入れに使ったり、洗濯物をたたんだものを入れるのに使っていましたが、ひとつ余っている状態です。時々使っているので、他の場所に移動。
【2】銭湯セットのかご
中には携帯用の洗顔フォームとボディソープを入れています。
家族全員が銭湯好きなので、夫が帰ってくると必ず家族風呂へ。
週末子どもと公園へ遊んだあとにお風呂に入って帰ったり、山登りのあとに立ち寄り湯に寄っています。温泉も好きですが、特にこだわりはありません。
きれいな銭湯ならどこでもいいです(´▽`) 九州は温泉が多いので、いろいろ行きたいです。
お風呂に行くときに浴室にあるシャンプーやボディクリームなど細々したものをかごに入れて出かけます。
車にかごごと積んでおこうか悩むところですが、今のところ不便ではないのでしばらくこのままで。
【3】余ったタオルをカットして雑巾やふきんに使うためのストック類を収納
以前は、たーっくさんあったタオル類ですが、バスタオルをやめたのでだいぶ減りました。
それでも頂き物のタオルなどまだあるので、使いきってからポイっとしています。
IKEAの袋に入るだけにしており、あとは処分しました。
【4】普段のタオル類
体を拭いたり、キッチンで手を拭いたり、洗面所で手を拭いたりとなんにでも使っています。
柄や色を統一させたいので、いま使っているものがくたってきたら買いなおそうと思っています。たたむのも簡単です。半分にたたんで、さらに半分たたむだけ
【5】バスタオルはお泊り客と夫用
夫は体が大きいので、普通のタオルでは物足りないみたいです。
バスタオルでも、生地が薄めのものを使用してもらっています(洗濯する時かさばるし、なかなか乾かない)
あとは来客用に置いていますが、年に数回位の使用頻度。あと一枚減らしてもよさげです。
【6】無印のポーチ
これは重宝しています。化粧品を入れているポーチです。
私はBBクリームやCCクリームに粉をポンポンして、チークと眉だけ。あとは色つきリップクリームなので化粧品はそんなにこだわりありません。
仕事もしてますし、すっぴんだと相手に失礼なので一応しているという感じです。
洗面所の鏡に化粧品を収納できるのですが、そこに収納すると、引出しなので、取り出しにくいし何が入っているか手探りする感じ。引き出すのも面倒。
ポーチに入れて吊るしておけば、お化粧する時に洗面所鏡の扉にひっかるので、ポーチを移動するだけです。
ポケットがネットなので中身が見えるのもいいです。
旅行の時はこの中にシャンプーやリンスやクレンジング、ピアスなどのアクセサリーを収納したりといろいろ入ります。
以前はかわいい化粧ポーチを持っていましたが、今はこれで十分。
出かける時は、化粧直ししないので色つきリップのみを裁縫セットと一緒に小さなポーチに入れています。朝から夜まで出かけっぱなしってことも減りましたしね。。
ポーチを移動させてる時はこんな感じです。
【7】洗剤
洗濯機の上に洗剤があった方が使いやすいので、ここに置いてます。
粉タイプや液体タイプとお試し中。
アリエールのキューブタイプを気に入って使ってましたが、湿気や熱で溶けることがあったので止めました。
見直し後の棚
使用頻度の低いバスタオルは右端にし、真ん中に洗剤を置いてみました。
つっぱり棚にS時フックをひっかけて、ほうきやクイックルワイパーを吊るしました。
アイロン、アイロン台も持ってきたので、アイロンしやすくなりました。
普段、棚にはカーテンしていませんが来客時にはごちゃごちゃして見苦しいので、隠すようにしています。
見せる収納よりも隠す収納の方が好きなので。。。こんな感じです。
終わりに
今後はつっぱり棚を卒業して、普通の棚をDIYしたいと考えていますがどんなのがいいか悩み中です。
棚を取り付けた時はまたお知らせしますね。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました(´▽`)