保育園や幼稚園に通いだすと、朝の準備、朝の身支度が大変なことはありませんか?
年長になった娘は、年少から少しずつ声をかけて行動を促したり、時計の見方を教えたりと少しずつ、朝の身支度を自分で行うようにしていました。
気分によっては、「準備たいくない」「起きたくない」なんて日もあります。
そんな時、お支度パズルを作って朝の身支度をゲーム感覚で楽しんでもらおうのもいいかもしれませんよ。
お支度ボードを手作りしようかなーと考えつつも、めんどくさくて放置気味でしたが、仲間のつぶやきをきっかけに、お支度パズルを作ってみました!
おもしろーい! 作ってみたい! https://t.co/DwlTsGZotX
— まこ (@unmako_65) 2018年4月26日
きっかけのつぶやきはこちら↑
なにこれーおもしろそー!
教えてドクターのツイートで、簡単に作るれる忘れ物チェック表がご紹介されていました。
[忘れ物チェック表]
就園したり入学したタイミングで気になる「忘れ物」。子供自身に習慣づけさせたい!と思い2号家で実践(実験?😭)してわりとうまく運用できている「毎日持っていくものパズル」をご紹介します。
材料費は、ほぼ0円です。 pic.twitter.com/o1SwwWq6l0— 教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ (@oshietedoctor) 2018年4月25日
簡単だし、おもしろいから早速作ってみました!
<材料>
段ボール・・・・我が家はamazonの段ボール箱の底にある段ボールを使いました。
定規
カッター
コピー用紙
テプラ
シール・マスキングテープ
<作り方>
朝の身支度して欲しい項目を考えて起きます。我が家は6つ!
段ボールを半分におります。
私はカッターで少し切り込みを入れて折りやすくしました。
好きな形にカット!
ハート形はカットするのに時間がかかってしまいました。
カットしていない面にコピー用紙をぺたり。紙ならなんでもいいです。
お支度項目をテプラなどで作って、ぺたり。
こんな感じで、シールを貼ったり、パズル部分は娘に書いてもらいました。
トレーに乗せて、クッキー風にしてみました。
朝起きて、本人にパズルを埋めてねーと声かけするとはりきって、身支度してました。
身支度のモチベーションが下がっていたり、気分が乗らないとには良いかもしれないです!
失敗しても、材料費0円なので、気軽にぽいっとできるのもgood!
所要時間は40分ほどでしたが、器用な方はもっと早いと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
私が使っているのはピータッチ。今は新しいバージョンが出ているみたいです。