使わなくなったカメラの捨て方に悩んだことはありませんか?
カメラやデジカメは小型家電リサイクル法の対象商品になっています。
小型家電リサイクル法は2013年の4月から始まった法律で、小型家電類に使われている部品が、鉄、アルミ、銅、貴金属やレアメタルなど、リサイクルできる金属がたくさん含まれております。
捨てるよりも再利用した方が、環境保全の視点で考えると、リサイクルやリユースが良いです。大切な資源を大切に使おうということです。
結論から言うと、使わなくなったカメラやデジカメを捨てる場合、福岡市の場合は市役所や区役所に設置している小型家電回収ボックスにて捨てることができます。また、燃えないゴミとしても出すことができます。
その他には買取や小型家電認定業者への回収依頼もできるので、お伝えします。
カメラやデジカメの処分方法をおすすめ順でご紹介します!
カメラやデジカメのおすすめ処分方法1.フリマアプリに出品
では、カメラやデジタルカメラをどのように処分した方がよいのかというと、まずはそのまま売れるかどうかを検討してみましょう。
比較的新しいデジタルカメラなら、メルカリやラクマなどのフリマアプリへの出品がおすすめです。
私の感覚としてはカメラはヴィンテージの高値がついているモノ以外はカメラ機能が命。
毎年、毎年新機能がついたグレードアップされたデジタルカメラが発売されてることから、5年前まで位のデジタルカメラならメルカリでも売れるかも。
でも、あまりにも古すぎるとガラクタ化することもあります。
フリマアプリでの出品は新しい年式のカメラであればおすすめです。買取業者よりも高値で売れる場合も!
カメラやデジカメのおすすめ処分方法2.リサイクル業者に買取りしてもらう。
買取業者はリコマースがおすすめ
メルカリなどのフリマアプリで出品するほどの価値はなさそう。
フリマアプリに出品する手間が面倒。
という場合は、リサイクル業者に買取してもらうのがおすすめです。
なぜなら、簡単な手続きなのでラク!
しかもちょっとしたお小遣いになるというのが理由です。
高値で売れればラッキー的な。
買取業者は色々ありますが、ネットで簡単手続きで私も利用したことがある、リコマースがおすすめ!
私も何度も利用しています。
私がリコマースにお願いしたのは、書籍やパソコンのソフトなどでした。
評価に至らない本もありましたが、まとめて送るだけなので簡単です。
他にも書籍やCD、DVDなども買い取ってもらえます。
一番のおすすめは買取手続きが簡単で、振込先の銀行口座の準備不要!
査定後はアマゾンギフト券にて代金を支払ってもらえるので、ラクちん!
アマゾンでの買い物にすぐ使えます。私はこの方法で、日用品の購入をしました!
Amazonアカウントで手続き簡単!リコマースネットで手続きすれば、段ボール箱と着払い伝票が届くので、箱に詰めて集荷依頼すれば、家から一歩も出ずに手続きが完了!
ラクで簡単だから、本当におすすめです。
カメラやデジカメのおすすめ処分方法3.市区町村の小型回収ボックスへ
市区町村の役所なども小型家電廃棄ボックスが設置されているので、使わなくなったり、古くなったデジタルカメラやカメラを処分することができます。
私が住んでいる福岡市では現在、市役所や区役所に設置している「使用済小型電子機器の回収ボックス」が設置されており、無料で回収してもらえます。(地域によっては有料の場合も)
リサイクルボックスへの回収が困難な場合、福岡市ではもえないゴミで処分も可能です。
カメラやデジカメのおすすめ処分方法4.小型家電認定事業者に依頼する
古いだけでそこまで価値はないカメラやデジタルカメラ。
フリマの出品も面倒だし、買取業者に依頼するほどではない。
また、カメラが壊れていてフリマや買取業者には出せない。
そんな場合は、面倒ですが小型家電認定事業者に依頼しましょう。
というのも、冒頭でもお伝えしましたが、2013年4月から始まった「小型家電リサイクル法」という、資源をを活かそうという法律。詳しくは下記↓
https://www.env.go.jp/press/files/jp/21199.pdf
「小型家電認定事業者」は環境省から認定を受けている信頼されている業者になります。
小型家電認定事業者は大型家電量販店などがよく知られています。
以下のマークがあるお店は認定業者になります。
家電量販店などでは、品物によって無料や1,000円や2,000円などの手数料が発生します。
お店によって金額は少しちがいますので気をつけて下さいね。
ただ、カメラやデジカメはどこの家電量販店も無料で回収してくれるところが多いようです。
資源を大切に使おう!
使わなくなったカメラは、売れるうちにメルカリなどのフリマアプリに出品したり、買取業者に買い取ってもらうのが一番ラクで簡単です。
簡単に捨てるのが難しくなってきた小型家電類。
現在は福岡市のように、小型家電類は燃えないゴミでの回収も行っている自治体が多いです。
ですが、資源の循環利用を考えた場合、処分がめんどうでも回収ボックスへの廃棄や業者へ回収してもらう方が、大切な資源を活かすことができます。
大切な資源は私たち自身できちんとリサイクルしていきましょう!
本日も最後まで読んで下さってありがとうございました!