小さい頃から片付けが苦手だった私が、子育てをきっかけに人生最大の断捨離をしてから、ラクに暮らせるようになるには、いろんな小さな工夫をしてきました。
最初のきっかけは「お片付けノート」という本に出会ったおかげです。
そこから自分流にアレンジして、毎日少しずつ捨てる習慣をつけたました。
いまでは、毎日捨てるほどのモノはなくなりましたが、これを行うと「片付けたい!」「整理したい」と思い、モチベーションを維持し続けられました。
我流ですが、毎日少しずつ捨てる方法をお伝えします!
毎日少しずつ捨てる3つのステップ
毎日少しずつ捨てる3つのステップ1 1日5分〜10分
無理しないことが必須!
やる気があるからと、がんばり過ぎるとあとから疲れてしまいます。
続けられない自分を責めて落ち込むなど、負のループにハマる。
そうならない為にも、短時間で終わらせることが重要
タイマーをセットして、それ以上やらないなどを私はしていました。
毎日少しずつ捨てる3つのステップ2 決まった時間帯に行う
私の場合、6年前の当時はフルタイム勤務のワンオペ育児。
朝も夕方もバタバタしておりましたが、夕飯が終わって、入浴前の5分〜10分を「捨てる時間」と決めていました。
私の夕方の流れはこんな感じです。
17時半・・・・保育園のお迎え
18時・・・・・帰宅、夕飯準備
18時45分・・・夕飯
19時15分・・・食器洗い、テーブル周りの掃除
*****この間の時間に「捨てる時間」を確保*****
20時〜20時半・・・入浴
短い間で捨てる時間は平日のみと決めていました。
体力があれな、週末にがっつりと捨てる作業をしていました。
毎日少しずつ捨てる3つのステップ3 写真を撮って記録する
毎回記録しておくと、後で振り返る時にラクです。
私はインスタにUPしたり、ブログにUPするのをおすすめしています。
ブログやインスタは発信するツールではありますが、自分の記録用としても使えます。
モノを写真に撮るだけなので、本人特定も難しいかと。
だから、写真で記録するのは超おすすめ!
とにかく一度試されてみてください!
もう着ないけど、思い出が詰まった服やモノは、このやり方で執着心を軽減することができました。
もう着ないけど思い出が詰まった服やモノは、このやり方で執着心を軽減することができました。
私の過去の捨て記録を公開
最近は愛着や執着に悩まされることはかなり減りました。
その為、一個一個、写真を取らなくてもポイポイ捨てています。
最近の写真はありませんが、過去の写真があったのでご覧ください。
1週間に捨てたモノはこちら。
5年くらい前のことなので、はっきり覚えていませんが、
今日は文具の引き出し1個
今日はキッチンツールの引き出し1個などをしていました。
モノが減ると収納グッズが余ってきます。
毎日少しずつ捨てることで得られる効果
やる気が湧く!
モノを買わなくなる!
捨てるのが簡単に出来るように!
この他にもいろんな効果が得られます。
私の場合、人間関係やこだわり、固定観念なども捨てることをきっかけに、考え直せるようになりました。
モノを買うのも慎重になりました(失敗もあります)
誰かや何かのせいにしていた自分だったことに気付き、受け入れ、自分でも気づかない間に生まれていた「暮らしに対する不安」は少しずつ消えていきました。
当時の私は特に以下のようなこと自分でも気づかないうちに、自分を追い込めていたんだと思います。
- 誰かと比較して、「こうあるべき」と強く思う。
- 本や雑誌の影響
- 理想と現実がかけ離れていて落胆
終わりに
ガサツな私ができるので、まずは3日試してみる価値あり!
続くようであれば、1週間、2週間してみて下さい。
変に理屈っぽいことを考えずにまずは試す!行動する!
これに尽きると思います!
本日も最後まで読んでくださってありがとうございます!