片付け

プロが教える!整理収納アドバイザー2級資格で仕事はできるの?

こんにちは。midoriです。

私は2016年に整理収納アドバイザー1級を取得しました。

2017年頃から少しずつ活動し、一時期はフルタイム派遣で働いていた頃の3倍以上の月収もありました。

現在は色々なことにチャレンジしたく、片付けのお仕事は少しセーブし、定期的に伺っているお客様や整理収納アドバイザー仲間から依頼されてアシスタントをしたりと、マイペースに片付けの仕事をしています。

これから、整理収納アドバイザーの資格を勉強しようか検討中の方や、私のようにゆくゆくは整理収納アドバイザーの資格を使って、仕事をしてみたいという方もいらっしゃるのでは?

「整理収納アドバイザー2級の資格で働けるのか?」というのを、時々見聞きするので、これについてお話しします。

midori

結論からお伝えすると、「あなた次第!」な部分が大きいです。

整理収納アドバイザーは民間の資格ですが、整理収納アドバイザーという肩書きが有名で、この資格を使ってテレビでも活躍されている有名な方もいらっしゃります。

本日は、整理収納アドバイザー2級資格でも、お仕事ができるのか?についてお話します。

それではいってみましょう!

結論!整理収納アドバイザー2級で片付けの仕事はできる!

最初に結論からお伝えすると、整理収納アドバイザー2級の資格だけで、片付けの仕事はできます!

ただし!

「整理収納アドバイザー」という肩書きを名乗ってはいけないだけで、片付けのプロとして違う肩書きで活動するのはOKです。

片付けのプロと名乗れるのは国家資格でもなく、資格がないと仕事ができないようなジャンルではありません。

家事代行の中にも「片付け」「整理収納」があるので、お客様さえいれば、「整理収納アドバイザー」と名乗れませんが、誰でも片付けのプロになれます。

私は元々片付けが苦手だったタイプの整理収納アドバイザーなので、学んだことは大きかったですし、とても役立っています。

「整理収納アドバイザー」は世の中に認知されているので、「整理収納アドバイザー」と名乗るだけで、「聞いたことがある」「テレビで観た気がする」ということで、信頼度が高まります。

なので私は、初めて伺ったお客様のお宅にはご挨拶の際に名刺と共に整理収納アドバイザー1級の認定証も首にぶら下げてご挨拶しています。

仕事の上ではお客様に安心感を与えるほど、ネームバリューが高いことは実感しています。

整理収納アドバイザー2級と1級の違いは?

次に、整理収納アドバイザー2級と1級でどんなことについて、学ぶのかについてお話しします。

整理収納アドバイザー2級で学ぶこと

整理収納の基本理論を学ぶ講座で、主に自宅の整理収納に対しての理論を学ぶ場になります。

具体的な事例を交えて、整理の基本と、収納方法が学べます。

整理収納アドバイザー準1級で学ぶこと

次に整理収納アドバイザー1級は第三者(クライアント、お客様)を整理収納アドバイザーの理論を使ってどのように整理収納を促進するかということを学びます。「整理収納のプロフェッショナル」になる講座です。

また、一次試験と、二次試験の課題にクリアする必要があります。

私は一発合格でしたが、アドバイザー仲間は一次試験で落ちた方や2次試験を3回受験して合格したという方も。二時試験はコツがいるような気がします。

整理収納アドバイザーの上位資格など

ハウスキーピング協会では、整理収納アドバイザーの講座以外にもさまざまな資格が取得できます。

一番人気は整理収納アドバイザー2級講座のようで、現在はオンライン講座もあります。

整理収納アドバイザー1級を取得したら、次に目指すのが2級講座が開催できる整理収納アドバイザー2級認定講師や現場に特化した整理収納コンサルタントの2つに分かれます。

ただ、2級認定講師は増えてきて、都市部では飽和状態のようなので、上位資格を取得したからといって、講師の仕事が安定しているかというとそうではないないようです。(東京の整理収納アドバイザーから聞きました)

整理収納アドバイザー2級でどんな仕事ができるか?

次にやっと本題かもですが、整理収納アドバイザー2級ではどんな仕事ができるのか?についてです。

一番始めににお伝えしましたが、整理収納アドバイザー2級の資格で片付けの仕事ができるか?というのは「あなた次第」と。

具体例を交えて、こんな方が仕事にできるのではないか?というのを私なりに考えてお話しします。

今までの仕事実績を活かして、片付けの仕事をする

例えばインテリアショップや、無印良品などの生活雑貨店、住宅関連のお仕事をしている方など、自身の経験と片付けを組み合わせたお仕事など可能なのではないでしょうか。

<例>

インテリア✖️片付け

リフォーム✖️片付け

家事の実績を活かして、片付けの仕事をする

例えば、スーパーカリスマ主婦ではないですけど、掃除が得意、料理が得意など一人暮らし歴が長い、主婦歴が長い、子どもを育て上げたベテランママさんなど、家事や子育ての実績があればそれを活かしてお仕事ができるでしょう。

<例>

子育て✖️片付け

お料理✖️片付け

掃除✖️片付け

人脈を活かして片付けの仕事をする

私が出会った方の中で、整理収納アドバイザー1級を取得しなくても、十分仕事がある方がいらっしゃいました。

社交的な方で、家でお茶会などをする際にキレイに整理整頓されているおうちをよく褒められるとのことでした。

片付けが大好きで、友人や知人の家を実際に片付けたりもしていて、すでに人脈や集客もできている方でした。ただ、資格があると箔がつくということで、1級の資格を目指すとおっしゃっていました。

また、ある方はお料理教室を自宅で開催されていました。

家がキレイ!ということで、生徒さんから片付けて欲しいと依頼があったのがきっかけで、料理教室よりも、片付けの仕事が増えたので、理論を学ぶ為に受講されたという方もいらっしゃいます。

家事代行業で働く

私は大手の家事代行業にて家事代行の経験を積んだこともあります。

今まで話したように、実績に自信がない、人脈や人望についてはそれほど自信がない。

そんな方には、私の様に家事代行業で働くという手もあります。

掃除がメインですが、「整理収納」や「片付け」というサービスもある家事代行業者がほとんどで、ごくたまに家事代行業者に「整理収納」を依頼されることがあります。

経験を積んでから、個人事業主として家事代行業を行うこともできます。

整理収納アドバイザー2級で仕事ができるのはあなた次第!

今までお伝えした様に、整理収納アドバイザー2級では、「整理収納アドバイザー」という肩書きは使えませんが、違う肩書きで片付けの仕事ができます。

ただ、片付けの仕事をやりたい!といっても、お客様がいないことには始まりません。

今までの自分の経験を活かして仕事を作っていく必要があります。

もしくは、元々片付けが好きで、周りからも「片付けて欲しい」など個人的な依頼が来るほど人望が厚い方なら、整理収納アドバイザー2級の資格だけで、違う肩書きで片付けのお仕事ができます。

ようするに、「仕事ができる?」のではなく、「仕事にする」あなた覚悟次第なのです。

ご自身で片付けの仕事をしたいと思われたなら、似たような資格もあるので、あなたの経験と組み合わせてオリジナルの片付けの仕事を作ってみると、整理収納アドバイザー2級の資格取得のみでオリジナルの片付けメソッドを構築できるかもしれませんね。

とはいえ、箔がつく、世間の目。という観点からだど、「整理収納アドバイザー1級」まで取得した上で片付けのお仕事をされた方が信頼、信用は全く違います。

私自身の考えとしては、片付けを仕事にされるのなら、やはり整理収納アドバイザー1級まで取得されておくと、整理収納アドバイザーの知識を深く学べるのでよいのかと思います。

以上が、整理収納アドバイザー2級の資格で仕事ができるのか?についてでした。

最後まで読んで下さってありがとうございました!

生涯学習のユーキャン
ABOUT ME
midori
福岡在住。8歳児のワーママ すぐに散らかす、落ち着きない、忘れっぽくて、いろんなことに興味あり!でも、飽き性。 こんな私ですが、捨てたら生きやすく、暮らしやすくなりました! 片付け、捨て方、時短、子育て、など、良いなと思ったことや、感じたことを発信しています!どうぞ、よろしくお願いします。 保有資格:整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士