片付け

現役整理収納アドバイザーが教える!整理収納アドバイザーの仕事内容

整理収納アドバイザー講座を学びたいと思った時、仕事として資格を活かしてみたいと考えたことはないでしょうか?

それと同時に整理収納アドバイザーとして働けるのか?仕事はあるのか?どんなことをするのか?

そんな不安や疑問も抱いたのではないでしょうか?

midori

結論から言うと

整理収納アドバイザーのお仕事はあります。

なぜ仕事があるかというと、私自身、現在進行形で整理収納アドバイザーとして働いているからです。

収入については、ピンキリ。

ピンとキリの間にはかなりの差はあるものの、努力次第で大きな収入も得られます。

整理収納アドバイザーとして働いている私が自身の経験をもとに、整理収納アドバイザーの仕事内容についてお伝えします。

それではいってみましょう!

整理収納アドバイザーの仕事内容は大きく3つ

整理収納アドバイザーといっても、仕事はさまざま。

整理収納アドバイザーの講座で学ぶのは、整理収納の基本やそれをクライアントのお宅で基本を活かして整理を促進するにはどうすればいいか?ということを学びます。

つまり個人宅の片付けのお仕事が整理収納アドバイザーの基本です。

仕事内容は大きくわけて3つ

  1. 現場仕事(クライアントのお宅)
  2. セミナー講師
  3. 商品開発や執筆

などさまざまです

整理収納アドバイザーの仕事内容 1.現場仕事

整理収納アドバイザー1級の資格を取得すると、個人宅の整理収納サービスを行えます。

もちろん、法人も可能ですがリスクマネジメントの観点から考えると、一番始めは個人宅からスタートし、場数を踏んだら法人の整理収納サービスをするというのも良いでしょう。

整理収納アドバイザー1級を取得すると、専用のSNSに登録し、他のアドバイザーとの交流や仕事の依頼、スキルアップの講座の案内などがあります。

私はそこで他のアドバイザーと情報交換したり、さまざまなスキルアップ講座を受講していくうちに、先輩アドバイザーのアシスタントをさせてもらうことになりました。

首都圏など、都市部では整理収納サービスの会社があるので、そこで研修費を支払って現場のノウハウを習得し、経験を積んで独立して個人事業主として活動されている方もいらっしゃいます。

私の頃にはありませんでしたが、現在「一般社団法人 片付けのプロ育成協会」というのがあり、そこで現場のことを学べる講座や、仕事の増やし方や集客方法などの講座が開催されています。

もちろん、先ほど紹介した整理収納アドバイザー1級専用SNSでも、上記の協会のセミナーの案内もありますし、有名先輩アドバイザーの現場講座などの募集もあるので、1級専用SNSは資格取得後はこまめにチェックしておくことをおすすめします。

これまでお話ししたのは個人事業主としてしての働き方。

不動産業界や家事代行会社に勤めて、整理収納アドバイザーの資格を活かすこともできますが、あくまでメインの仕事の幅を広げるに過ぎず、知識を活かす程度になります。

私は大手家事代行会社にて働いていたことがありますが、お掃除がメインでごくたまに片付けの仕事を依頼される程度でした。(ほぼないに等しい)

また、整理収納アドバイザーとしての経験を積めば、リクシルなら整理収納サービスを委託してもらえます。

リクシル整理収納アドバイザー/パートナー募集

整理収納アドバイザーの仕事内容 2.セミナー講師

次にセミナー講師です。

整理収納アドバイザーの資格取得後は現場仕事はほどほどに、セミナー講師なる方も多いです。

現場が好きなアドバイザー(私含めて)と現場よりもセミナー講師が好きな方と分かれる場合も。

現場の仕事がないからセミナー講師をしているという方もちらほら聞きます。

私が尊敬する先輩アドバイザーは「現場で経験があるからこそ、セミナーで話ができる」とおっしゃってました。これには納得。

ただ、セミナー講師の経験を積めば、企業からの案件だと単価は高くなるので効率的に収入をUPすることはできます。

しかし、コロナ禍になってからは企業からの研修依頼は減ったとよく聞きます。

その他には、整理収納アドバイザー1級を取得すると上位資格の整理収納アドバイザー2級認定講師の資格を取得できます。

認定講師になると整理収納アドバイザー2級講座を開催することができるので、ロイヤリティやその他諸々を差し引いたものが収入になります。

整理収納アドバイザーの仕事内容 3.その他 執筆活動や商品開発など

有名な整理収納アドバイザーは商品開発に携わったり、TV出演なども。

友人の整理収納アドバイザーは習っていた発声の先生からの紹介でTVの片付けコーナーに出演したことも。

TV出演については紹介や口コミ、SNSでの発信で声がかかることが多いようです。

私はウェブ媒体ですが、記事をいくつか執筆したことがあります。(自分で売り込みました)

ウェブサイトの記事なので単価は安価ではありますが、収入の一つにはなりました。

時々、「お仕事の依頼」と称して雑誌に広告を掲載しないとかという営業なのですが、「仕事の依頼」だから、雑誌に取り上げられる!と勘違いするような営業メールも時々あります(周りの整理収納アドバイザーも経験済みでした。)

終わりに

いかがでしたか?

私の経験を踏まえて整理収納アドバイザーのお仕事についてお伝えしました。

「整理収納アドバイザーの仕事がない」と聞いたことがありましたが、それは現場経験がない新米の整理収納アドバイザーにはすぐに現場の仕事がないだけ。

整理収納アドバイザーとしての仕事はあります。

ただ、安定して収入は得られず、収入が多い月や少ない月など波があるのは間違いないです。

1時間あたりの単価はアルバイト以上の収入が得られるのは良い点です。

本日は以上になります。

本日も最後まで読んでくださってありがとうございました1

【整理収納アドバイザーを学ぼうか悩んでいる方へ】

私はユーキャンで整理収納アドバイザーを学びました。

ユーキャンのテキストの中に「整理収納アドバイザーハンドブック」という、個人のお客様のお宅へ伺う際のマナーやヒアリングシート例など実践に使える内容が載っており、とても役立ちました。

整理収納アドバイザーを仕事として、副業として考えている方はにはユーキャンをおすすめしています!

ABOUT ME
midori
福岡在住。8歳児のワーママ すぐに散らかす、落ち着きない、忘れっぽくて、いろんなことに興味あり!でも、飽き性。 こんな私ですが、捨てたら生きやすく、暮らしやすくなりました! 片付け、捨て方、時短、子育て、など、良いなと思ったことや、感じたことを発信しています!どうぞ、よろしくお願いします。 保有資格:整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士