子育て

集中力UP、創造力が豊かになる。はじめてのアクアビーズ

こどものおもちゃ選びはどのようにされていますか?

私のようなワーキングマザーの方は、仕事の日は仕事と家事で手一杯。

忙しい時は、寝る前の読み聞かせくらいしか、していない気がします。

子どもに合う絵本を探したり、おもちゃを探したり、丁寧に子どもと向き合っているのか?と聞かれたら。。。。。テヘへ(=´Д`=)ゞとなってしまいます。

 

私の場合は、ありがたいことにトレンド好きのおしゃれなママ友がいるので、その方から教えてもらっていることが多いです。

娘より1歳上の女の子を持つママなので、ちょうど育児の最新情報や流行りのおもちゃや服などを見させてもらっているので、我が家に取り入れたいモノがあれば、参考にさせて頂いています。

自分から情報をいろいろ探すのは、時間もないし、リアルな感想も聞けないので身近にいる方の声が一番役立ちます。

その中の一つにおもしろかった、おもちゃがあったのでご紹介します。

3・4歳以上の女の子におすすめの「アクアビーズ

水でくっつく不思議なビーズで安心、安全のアクアビーズ。

CMもしているみたいなので、有名みたいです。

【アクアビーズの遊び方】

 

ママ友のおうちで初めてみた娘は、アクアビーズが羨ましくて「欲しい」と数日言っていたので試しに購入しました。

3歳10ヶ月頃に購入したのですが、その時はビーズがうまくプレートに乗せられなくて、すぐにあきらめてしまいました。

動画のように専用のペンですると、やりやすいのですが、それも嫌だったみたいです。

数ヶ月はおもちゃの棚に収納したままだったのですが、先日突然「アクアビーズやりたい」と言い出したので、一緒にやってみることにしました。

 

やってみた感想

遊び方は簡単だから、説明したらできると思っていたので、以前は家事をしながら時々確認する程度でした。

今回は私も一緒にチャレンジすることにしました。

img_8733

台紙にある色のビーズでもいいですが、好きな色で作ってみました。

向かい合わせで一緒におしゃべりしながらの作業だったので、娘も楽しんでいたように思います。

以前は娘に任せっきりで、自分の家事ばかりしていたことを反省。

娘が取り組んでる間は「そのビーズの色かわいいね」「組み合わせのセンス、抜群やね」「ピンクが好きなの?」と、始めは完成するまでに声をかけていました。

私も自分のアクアビーズをする時に「この色かわいい?どう思う?」と聞くと「ママ、その色好きやもんね」「ママのやつかわいいやん」と同じこと体験している時間が楽しかったです。

完成したアクアビーズが、うまくできて嬉しそうでした。

そのうち、声かけしなくても一人で集中して取り組んでいました。

 

アクアビーズのメリット

img_8735

【1】集中力UP

とにかく集中します。決まった場所にビーズをはめ込んでいく作業ですが、小さいので集中しないとずれてしまいます。

【2】創造力を育む

台紙にある通りにビーズを並べるだけでなく、少し形を変えたり、色を変えたりするのも自由。「今度は好きな色で作ってみたら?」と声かけをしてみました。

【3】達成感を味わえる

ビーズを並べたら、完成するのですぐに達成感を味わえます。

小さい達成感を積み重ねることで自信や自己肯定感UPにもつながります。

 

おすすめのアクアビーズキット

初めてするなら、はじめてのアクアビーズがおすすめです。わが家はこちらを購入しました。

ビーズが足りなくなったらばら売りもありますし、セット売りもあります。

慣れてきたら、ディズニーシリーズなどもおすすめ。

わが家はこちらを購入予定です。

 

台紙(ビーズプレート)は色々あって、ビーズプレートだけも売っているのですが、公式サイトでは豊富な種類のビーズプレートをダウンロードすることができます。

オリジナルのイラストシートを作ることもできます。

アクアビーズ公式サイト(ビーズプレートのダウンロード)はこちら

公式サイトの「ビーズトレイをつかってつくる」のリンクが一番ポピュラーなアクアビーズのトレイになります。

 

女の子限定のおもちゃではないので、男の子も遊んで頂けます。

トイストーリーマリオカーズのキットもありますよ。

 

アクアビーズのデメリット

水でくっつくので、乾くまで数時間待たないといけない。

水の量が多いと作品が反り返ったり、糊のプレートにひっついてしまうことがあります。

 

 

それ以外は今のところ楽しく遊んでいます。

雨の日や食後の遊びにおすすめですよ。

 

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました(*´∇`*)

ABOUT ME
midori
福岡在住。8歳児のワーママ すぐに散らかす、落ち着きない、忘れっぽくて、いろんなことに興味あり!でも、飽き性。 こんな私ですが、捨てたら生きやすく、暮らしやすくなりました! 片付け、捨て方、時短、子育て、など、良いなと思ったことや、感じたことを発信しています!どうぞ、よろしくお願いします。 保有資格:整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士