こんにちは。
雨の日のGWは子どもにとっては退屈かもしれません。
私と娘は風邪を引いてしまい、2日間家で過ごすことに。
カードゲームやきせかえ、おえかきなどなど、お家で遊べる遊びはたくさんありますが、工作は時間もかかるし、手先を動かして集中できるのでオススメの遊びです。
「なんかしたい」のリクエストに私が答えたのはビー玉転がしの工作。
家で遊ぶ時は、こちらのサイトをいつも参考にしています。
ほいくる>>https://hoiclue.jp/
遊びや学びがいっぱいのサイトです!
今回はこちらのレシピを元に家にあるもので作ってみることにしました。
https://hoiclue.jp/800002583.html
寝る前の工作。
何ができるでしょうか?😁❤️ pic.twitter.com/OvitlhpgRK— みどり@福岡!あなたのお家の片付けお手伝いします! (@simplenakurashi) 2019年4月30日
先にご飯を食べて、お風呂に入ると時間がたっぷりあるから、たくさん遊べるよと声をかけて、寝る前の1時間を工作タイムにしました
完成!ビー玉転がしでした😆❤️ pic.twitter.com/UaOasFeyrw
— みどり@福岡!あなたのお家の片付けお手伝いします! (@simplenakurashi) 2019年4月30日
ビー玉が点数のところを通過すると、得点になります。
必死になって遊んでいました。
工作って、自分の世界に入るので親の私も楽しかったです。
特にマスキングテープでの飾り付けは、お互い必死にどんな風に可愛くするか、一生懸命考えて作りました。
そして、「こうすればもっと楽しんじゃない?」というアイデアも出てきました。
手先を動かして、楽しんで、考えて新たな発想が生まれる!
工作の素晴らしいところですね!
7歳娘の感想
ビー玉を転がすのが楽しかった。
ポイントが貯まって勝ったり、負けたりするのが楽しい。
飾り付けができたのも楽しかった。
ママと作って楽しかった。
次はもっと広げたい。
レシピ通り準備しなくても、ダンボールを使った工作は代用できるものが多いです。
ダンボールは即処分する方ですが、工作の為に空き箱など、少し集めておこうかなっと思ったのでした。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございました( ´ ▽ ` )
