以前は大活躍していた、無印のスチールラック。
断捨離を始めて、モノが減ってきたのと、LDKの配置替えをした為、良いのか悪いのか、活躍する場を失っていました。
スチールラックは後々使おうと思っていたので、処分せずに眠らせていました。
スチールラックの良いところは、パーツを変えて変化できること。
以前ニトリのカラーボックスで作った、娘のハンガーラックが、アウターが増えた為にハンガーに掛けられなくなったので、無印良品のスチールラックのパーツを買い足して、娘用のハンガーラックを作ることにしました。
今のハンガーラック
アウターと園の服と靴下・タオルなど保育園関連のモノだけを収納しています。
突っ張り棒でハンガーを支えていました。
冬のアウターが増えてきて、服がぎゅうぎゅうになってしまうのと、突っ張り棒が落ちてしまいます。
冬のアウターを家族のクローゼットに収納しようとしたら、今度は狭いクローゼットがパンパンに。。。
冬物はアウターがかさばるので仕方ないですね。
いつかは娘のハンガーラックを成長と共にチェンジしようと思っていたので、この機会にチェンジすることにしました。
衣類をどのように分類するか
【現 状】
わが家では、洗面所に娘の下着類、パジャマ、ボトムス、トップスを2つの引き出しを使って収納していました。
1段目は下着類、パジャマ
2段目は左にボトムス、右にトップスを縦に収納していました。
【目 標】
自分で洋服を出し入れできるようにできること。
インテリアの見た目よりも、娘が出しやすくすることが最優先。
自分で出来ることは自分で。
【現状での悩み】
平日は保育園の園服。
休日は娘が自分で選んだ服を着ています。
1つの引き出しに、ぎゅうぎゅうにトップスとボトムスが収納されているので、取り出すことはできても、元に戻すのは娘には困難。
解決方法①
服を減らす。
休日しか着ないから、そんなにたくさん必要なし。
と私はおもいますが、去年の服や今年購入した服。
女の子だから、好きな服の中から選ぶ楽しみも味わってほしい。
着れるのに、減らすなんて親のエゴだなっと反省し、服は減らさないことにしました。
解決方法➁
服を取り出しやすくする。
洗面所に娘の服を収納する意味はないなと思い、ハンガーラックに洋服を収納できるようにしました。今までの引き出しよりも幅は広くなりました。
下着類、パジャマは引き続き洗面所に収納
お風呂に入る前に自分で用意したり、自分で着替えて洗濯機に入れる動線を考えるとここがいいかなと。
ということで、解決方法➁に決定。
無印用品のスチールラックはいい!!
段ボール製のハンガーラックや木の温かみがある木製ラックも考えましたが、いまいちいいなと思うのに巡り合えず。
それに、子どもの家具は、成長すると子どもは使わなくなってくるので、子ども用の家具を購入するのに抵抗がありました。
モノを増やしても、私の場合すぐに気分が変わって配置替えしたりするので、無駄買いになる可能性大!!
なるべく家にあるモノを再利用できることを条件にしました。
その結果、眠っていたスチールラックにパーツを足して、ハンガーラックにすることにしました。
娘の成長と共にパーツを変えて、長く使えると思います。
買い足したのはこちら
購入品
スチールユニットシェルフ・スチール追加棚・グレー 幅56cmタイプ用×2枚(ホントは3枚がいいみたいです)
スチールユニットシェルフ・追加用ポリプロピレンバスケット・グレー 幅56cmタイプ用×2個
ユニットシェルフ・ワードローブバー 幅56cmタイプ用 ×1本
↓
こんな感じに変更しました。
上の天板が斜めに見えますが、一応まっすぐになっているんです。(写真の撮り方が悪かったのかな。。すんません)
元々使っていた天板は、しばらくお休み。
支柱を買い足せば、何かに使えますが今のところ思いつかないので、熟成させます。。笑
例えば、こんな感じで、天板を使ってハンガーラックの隣に学習スペース(赤丸部分)を作るのもいいかもしれないです。
完成したハンガーラックに収納してみました。
アウターで既にぎゅうぎゅう。。。笑
スチールラックの良いところは支柱にフックをかけられるところ。
フックに保育園のリュックをかけたり、お気に入りの首飾り?などを飾っています。
話は変わりますが、隣に写っている机は以前DIYしたもので、グラグラするので、木をカットして補強したので、短くなりました。←ご報告でした。
引き出しに衣類のシールを貼ろうかなと考えています。
うちの場合は、トップスとボトムスがわかればいいので本当に簡単な感じでいいのです。
絵心ないので、ラベルをどのように作るか悩みました。
ワードとかフォトショを使って、自分で作ろうか考えましたが、めんどくさいのでこちらでダウンロードしたものをアレンジしようと思っています。
いろいろ探しましたが、こちらが一番アレンジ効きそうです。
収納シールを作ったら、収納の中身のご紹介も兼ねてご報告いたします。
最後までお付き合い頂きありがとうございました(*´∇`*)
2016/12/21更新
記事の続編になります